2025年4月・5月・6月

パトリック・キーラー監督特集

2025年5月15日(木)―5月17日(土)(3日間)
会場:アテネ・フランセ文化センター

>>>詳細はこちら

映画美学校ドキュメンタリー・ワークショップ2025公開講座
ドキュメンタリー映画の次なる可能性にむけて———
映画史の再検証と現在地

2025年5月―10月(全8回)
会場:アテネ・フランセ文化センター

>>>詳細はこちら

明るい地点へ
個と集団のゲストゥス

2025年4月19日(土)
会場:アテネ・フランセ文化センター

『YESMAN/NOMAN/MORE YESMAN』2002(70分) 監督:松村浩行
『よろこび』1999(32分) 監督:松村浩行
『山嵐』1999(11分) 監督:宮田啓治
『桶屋』2000(28分) 監督:西山洋市
『つかの間の秘密さ~水無月蜜柑試篇』2005(23分) 監督:松村浩行
『TOCHKA』2008(93分) 監督:松村浩行

主催:Shooting Nosferatu Films

Im Apparat 現代ドイツ映画作家シリーズ
イェルン・グラーゼナプ教授 ヴィム・ヴェンダースを語る

2025年4月14日(月)
会場:アテネ・フランセ文化センター

『ベルリン・天使の詩』1987(128分) 監督:ヴィム・ヴェンダース

特別講義:
イェルン・グラーゼナプ教授
司会:アンドレアス・ベッカー(慶應義塾大学准教授)
進行・通訳:渋谷哲也(ドイツ映画研究者、日本大学文理学部教授)

主催:アテネ・フランセ文化センター 映画美学校