モフセン・マフマルバフ監督『川との対話』特別上映会 作品解説

あの家は黒い

あの家は黒い
The House is Black

1962年/21分/DCP
監督・編集:フルーク・ファロクザード
撮影:ソレイマン・ミナシアン

イランのハンセン病救済センターの依頼で、詩人でもあるフルーク・ファロクザード(1935~67)が監督したドキュメンタリー。イラン西北部のタブリーズにあるハンセン病患者の療養施設で、患者の治療の模様、子どもたちの授業や遊びの風景、祈りの姿など日常生活がコーランの引用や作家自身の詩の言葉とともにリアルに写しとられている。イラン映画ニューウェーブの先駆けとなった重要な作品と言われている。。

サイクリスト

サイクリスト
CYCLIST

1989年/83分/DCP 35mm
監督・脚本・編集・美術:
   モフセン・マフマルバフ
撮影:アリレザ・ザリンダスト
音楽:マジド・エンテザミィ
出演:モハラム・ゼイナルザデ エスマイル・ソルタニアン
   マーシード・アフシャルザデ サミラ・マフマルバフ

貧しいアフガニスタン難民のナシムは、病気で入院している妻の治療費に困っていた。そんな時、知り合いの興行師から1週間自転車に乗り続ければ多額の賞金を出すという話をもちかけられ、この賭けにのぞむことになる。小さな広場の中を息子に見守られながらひたすらペダルを踏み続ける。眠くなればマッチ棒で瞼を支え、水を掛けてもらいながらサークルを回り続ける。マフマルバフ監督がアフガニスタンを題材にして撮った最初の作品。

福岡市総合図書館収蔵作品

苦悩のリスト

苦悩のリスト
The List

2023年/67分/DCP
監督・撮影・出演:ハナ・マフマルバフ
出演:モフセン・マフマルバフ
   マルズィエ・メシュキニ メイサム・マフマルバフ

2021年、アフガニスタンから撤退を始めたアメリカ軍の飛行機をめざして市民が殺到して空港は大混乱をきたしている。タリバンが再びカブールをめざして進攻しており、モフセン・マフマルバフ監督一家は、リストに記載されている約800人の芸術家たちを国外に脱出さようと活動を続けていた。搭乗できる人数は限られいる。離陸の時間が迫る中、各国政府に働きかけを行う緊迫した模様をハナ・マフマルバフがスマートフォンで撮影した作品。

川との対話

川との対話
Talking with Rivers

2023年/50分/DCP
監督・撮影・出演:
   モフセン・マフマルバフ
出演:ジャヴァンマード・パーイズ

かつては一つの国の時もあった兄弟国、イランとアフガニスタンの男同士が、川に向かってアフガニスタンに降りかかる苦難の歴史を詩のように語り合う。神は7日で天地を造り、6日でアフガニスタンを破壊したと。ソ連の侵攻やタリバンのテロに対するアメリカの報復など大国の政治に翻弄され続けてきたいま、タリバンの復権により再び暗闇に向かうのか。 マフマルバフ一家の数々の作品がアフガニスタンの歴史の一瞬一瞬を映しだしていく。