アテネ・フランセ文化センター

らんたん・そさえて vol.1 上映企画
今ひとたびの水木洋子
情念と交差する、社会への眼差し

2024年8月10日(土)

会場:アテネ・フランセ文化センター

映画上映とzine発行の2本柱からなる活動<らんたん・そさえて>が2024年5月よりスタート。その第1弾として、戦前から戦時中はラジオドラマと演劇の世界で、戦後は映画界に進出し『浮雲』など数多くのすぐれた文芸映画を送り出した脚本家・水木洋子を取り上げる。
今回の企画は「戦後のすぐれた女性脚本家としての水木洋子」という観点から一歩踏み込み、「常に社会を眼差しながら情念にも通じた脚本を数多く執筆し、時には製作段階にも深く関与した一映画人としての水木洋子」という側面から水木のフィルモグラフィを捉え直すための試みである。

【お知らせ】(2024年7月31日)

『夜間中学』上映後に映画研究者の鷲谷花さんによるトークが決定しました。

8月10日(土)

13:30『喜劇 にっぽんのお婆あちゃん』(94分/35mm)
15:15『夜間中学』(44分/DVD)
トーク:鷲谷花(映画研究者)

*zine『りんどう』販売時間:開場時~上映終了30分後

*当日券のみ/先着順
*入替なし

料金

一律1800

※チケットは13:00から販売します。

お問い合せ

らんたん・そさえて
lantern.societe@gmail.com


会場

アテネ・フランセ文化センター
東京都千代田区神田駿河台2-11
アテネ・フランセ4F
03-3291-4339

zine発売について

映画系zineりんどう 第1号「まるごと水木洋子」

当日/手売り価格(税込):1,200円
執筆者(敬称略):
坂口理子(脚本家)
大久保清朗(映画学・山形大学社会学部准教授)
鷲谷花(映画学・日本映像文化史・大阪国際児童文学振興財団特別専門員)